信州白樺湖を管理する柏原観光委員会。白樺湖の観光や歴史。白樺湖別荘地での高原リゾートライフなど、旬の情報を地元から発信していきます。
白樺湖別荘地のお問合せは
柏原観光委員会
長野県茅野市北山柏原 柏原公民館内
TEL 0266-78-2358まで お気軽にお問合せください
本文エリアにスキップ
サイドバーエリアにスキップ
白樺湖リゾート
白樺湖の歴史
白樺湖で暮らそう
白樺湖へのアクセス
柏原観光委員会のブログ
白樺湖でくらそう-柏原観光委員会
»
観光委員会のブログ
» » 秋の気配
«
秋の白樺湖
夏の白樺湖は爽やかですよ!
»
秋の気配
標高1400mの白樺湖にはもう秋めいた風が吹き始めました。
残りわずかとなった夏の白樺高原にぜひお出かけください。
2014年8月24日
秋の白樺湖
白樺湖はもうすっかり秋で…
秋の気配
標高1400mの白樺湖に…
夏の白樺湖は爽やかですよ!
白樺湖にも本格的な夏が到…
白樺湖花火大会は8月10日(日)
白樺湖の夏を彩る恒例の花…
事務担当のつぶやき
こんにちは (^0^)希…
白樺湖周の草刈りを行いました
間もなく梅雨…
事務担当のつぶやき
こんにちは (^0^)初…
事務担当のつぶやき
こんにちは (^0^)東…
事務担当のつぶやき
こんにちは (^-^)本…
事務担当のつぶやき
こんにちは (^-^) …
事務担当のつぶやき
こんにちは(^0^)柏原…
事務担当のつぶやき
こんにちは(^0^) 最…
事務担当のつぶやき
こんにちは (*^0…
事務担当のつぶやき
こんにちは(^-^) 「…
事務担当のつぶやき
こんにちは(^0^…
事務担当のつぶやき
こんにちは(^0^)…
事務担当のつぶやき
こんにちは(^0^)い…
事務担当のつぶやき
こんにちは(*^-^*)…
事務担当のつぶやき
こんにちは(^0^) い…
事務担当のつぶやき
こんにちは(^-^)2週…
事務担当のつぶやき
こんにちは(^-^)先週…
事務担当のつぶやき
こんにちは(*^-^*…
委員長が紹介するちょっとイイところ【あとがき】
委員長の両角です。「委員…
委員長が紹介するちょっとイイところ【景観美化への取り組み】
委員長の両角です。白樺湖…
委員長が紹介するちょっとイイところ【美術館・博物館をめぐる】
委員長の両角です。白樺湖…
委員長が紹介するちょっとイイところ【阿弥陀岳から初日の出】
委員長も両角です。今年も…
委員長が紹介するちょっとイイところ【諏訪大社で弐年参り】
委員長の両角です。早いも…
委員長が紹介するちょっとイイところ【クリスマスイルミネーション】
委員長の両角です。小渕沢…
委員長が紹介するちょっとイイところ【立ち寄り湯】
委員長の両角です。温泉が…
委員長が紹介するちょっとイイところ【安曇野まで足をのばして】
委員長の両角です。今回ご…
委員長が紹介するちょっとイイところ【近代化産業遺産】
委員長の両角です。白樺湖…
委員長が紹介するちょっとイイところ【蔵めぐり】
委員長の両角です。「蔵め…
事務担当のつぶやき
こんにちは (^0^)…
委員長が紹介するちょっとイイところ【秋の訪れ】
委員長の両角です。今年は…
委員長が紹介するちょっとイイところ【秋のいろいろ】
委員長の両角です。高原の…
事務担当のつぶやき
こんにちは (^0^) …
委員長が紹介するちょっとイイところ【大人の工場見学】
委員長の両角です。信州に…
委員長が紹介するちょっとイイところ【リノベーションとリフォーム】
委員長の両角です。白樺湖…
委員長が紹介するちょっとイイところ【秋のドライブシーズン】
委員長の両角です。白樺湖…
委員長が紹介するちょっとイイところ【実りの秋②】
委員長の両角です。フルー…
委員長が紹介するちょっとイイところ【実りの秋①】
委員長の両角です。マルコ…
委員長が紹介するちょっとイイところ【七島八島湿原】
委員長の両角です。今回ご…
事務担当のつぶやき
こんにちは(*^0^*)…
委員長が紹介するちょっとイイところ【第16回小津安二郎記念映画祭】
委員長の両角です。9月2…
事務担当のつぶやき
こんにちは(^0^)…
委員長が紹介するちょっとイイところ【御射鹿池(みしゃかいけ)】
委員長の両角です。昭和を…
委員長が紹介するちょっとイイところ【第7回縄文の里マラソン】
委員長の両角です。今週末…
委員長が紹介するちょっとイイところ【夏の野菜②】
委員長の両角です。前回、…
委員長が紹介するちょっとイイところ【夏の野菜①】
委員長の両角です。今週末…
委員長が紹介するちょっとイイところ【OSJ八ヶ岳スーパートレイル】
委員長の両角です。お盆の…
委員長が紹介するちょっとイイところ【夏のとまとのおいしい食べ方】
委員長の両角です。まだま…
事務担当のつぶやき
こんにちは(^0^) 暦…
委員長が紹介するちょっとイイところ【カヌースクールのすすめ】
委員長の両角です。今回は…
委員長が紹介するちょっとイイところ【長寿 長野県】
委員長の両角です。8月に…
委員長が紹介するちょっとイイところ【星空の映画祭】
委員長の両角です。今回ご…
委員長が紹介するちょっとイイところ【NEC軽井沢72】
委員長の両角です。4月2…
委員長が紹介するちょっとイイところ【長門牧場】
委員長の両角です。白樺湖…
委員長が紹介するちょっとイイところ【花火の夜】
委員長の両角です。あつい…
委員長が紹介するちょっとイイところ【信州の夏まつり】
委員長の両角です。寝苦し…
委員長が紹介するちょっとイイところ【乙女滝】
委員長の両角です。大変な…
委員長が紹介するちょっとイイところ【ニッコウキスゲが見頃です。】
委員長の両角です。ニッコ…
「一粒のぶどう基金」だより
山野委員長の両角です。「…
委員長が紹介するちょっとイイところ【山梨県立まきば公園】
委員長の両角です。首都圏…
委員長が紹介するちょっとイイところ【北八ヶ岳ロープウェイ】
委員長の両角です。梅雨が…
委員長が紹介するちょっとイイところ【白樺湖 第四桟橋開き】
委員長の両角です。白樺湖…
委員長が紹介するちょっとイイところ【「涼」がごちそう】
委員長の両角です。梅雨が…
事務担当のつぶやき
こんにちは(^0^)本日…
「一粒のぶどう基金」だより
山野委員長の両角です。夏…
委員長が紹介するちょっとイイところ【そばの花】
委員長の両角です。そばの…
事務担当のつぶやき
こんにちは(^0^)いよ…
「一粒のぶどう基金」だより
山野委員長の両角です。一…
委員長が紹介するちょっとイイところ【エコーライン】
委員長の両角です。前回、…
事務担当のつぶやき
こんにちは(^-^) ま…
委員長が紹介するちょっとイイところ【尖石縄文考古館】
委員長の両角です。ビーナ…
事務担当のつぶやき
こんにちは(^-^)今日…
委員長が紹介するちょっとイイところ【車山開山祭】
委員長の両角です。標高1…
事務担当のつぶやき
こんにちは(^-^)先月…
委員長が紹介するちょっとイイところ【松本まで足をのばして】
委員長の両角です。大門街…
事務担当のつぶやき
こんにちは(^-^)最近…
委員長が紹介するちょっとイイところ【スカイライン】
委員長の両角です。白樺湖…
事務担当のつぶやき
こんにちは初夏というのに…
委員長が紹介するちょっとイイところ【上信越道で東京方面からくる方へ】
委員長の両角です。上信越…
事務担当のつぶやき
こんにちは 先週土曜日の…
「一粒のぶどう基金」だより
山野委員長の両角です。柏…
事務担当のつぶやき
こんにちは(^0^);今…
委員長が紹介するちょっとイイところ【アンチエ-ジング】
委員長の両角です。&rd…
事務担当のつぶやき
こんにちは^。^ゴールデ…
委員長が紹介するちょっとイイところ【野外彫刻】
委員長の両角です。白樺湖…
委員長が紹介するちょっとイイところ【白樺湖駅伝】
委員長の両角です。201…
委員長が紹介するちょっとイイところ【白樺湖 桟橋開き 神事】
委員長の両角です。白樺湖…
委員長が紹介するちょっとイイところ【軽井沢まで足をのばして】
委員長の両角です。今週末…
委員長が紹介するちょっとイイところ【桜開花】
委員長の両角です。白樺湖…
委員長が紹介するちょっとイイところ【山焼き】
委員長の両角です。来週日…
委員長が紹介するちょっとイイところ【中央道で東京方面から来る方へ】
委員長の両角です。白樺湖…
委員長が紹介するちょっとイイところ【桜前線上昇】
委員長の両角です。桜前線…
事務担当のつぶやき
こんにちはあたたかい陽気…
委員長が紹介するちょっとイイところ【球春到来】
委員長の両角です。「球春…
委員長が紹介するちょっとイイところ【八ヶ岳】
委員長の両角です。八ヶ岳…
事務担当のつぶやき
こんにちは (^0^)本…
委員長が紹介するちょっとイイところ【スキー場ご案内】
委員長の両角です。暦とい…
委員長が紹介するちょっとイイところ【二文字】
委員長の両角です。平成の…
事務担当のつぶやき
こんにちわ今日も雪が降り…
委員長が紹介するちょっとイイところ【バス停】
委員長の両角です。今回は…
事務担当のつぶやき
はじめまして、事務担当と…
委員長が紹介するちょっとイイところ【雪の水曜日】
委員長の両角です。先週に…
委員長が紹介するちょっとイイところ【スキー・スノーボード】
委員長の両角です。三連休…
ごあいさつ
平成二十五年度観光委員長…
年末のあいさつ
1年間ありが…
柏原、未曾有の大災害
なかなか夏…
えっ?遊覧船バラバラ?!! (バイバイ白鳥丸)
今日は長い…
リメイク作業・・・仕事の記事です。
つゆも上がらず天気もぱ…
こんなところにも鹿被害!
今やこちら…
白樺湖のレンゲツツジは満開です
見頃です!…
虫倉祭
梅雨の晴れ間というか…
山の恵み/山菜三昧
暖かくなってきました。…
ただメシ/やまメシ
ただメシに感謝である。…
白樺湖景観美化推進委員会
いよいよ白樺湖周辺にも…
なんちゃって裏山バックカントリー
毎年シーズン…
村人全員が公認の放火魔?です(笑)
さあ今年もやってきまし…
樹氷
白樺湖周辺のおもしろ現…
powder session in 妙高赤倉観光ツアー
先週に引き…
まさかの関温泉クローズ
なにげに思いついたネタを…
寒い日の『けあらし』
ごぶさたし…
ロイヤルヒル
雪不足で悩んでいた地元…
池の平神社安全祈願祭
皆様、遅ればせながら初…
レンゲツツジ
遅まきながら、山々の木々…
草山の火入れ
4月24日、早春の白樺湖…
草山の火入れ
このたびの大震災により被…
東日本大震災
今回の地震、そして初めて…
白樺湖 池の平神社
こんにちは!  …
秋の白樺湖
また、ご無沙汰してしまい…
秋の白樺湖にお出かけください
ご無沙汰してしまいました…
夏本番スタート!
いよいよ関東甲信越も梅雨…
がんばれ!日本!
こんばんは!  …
車山 開山祭
皆様、こんにちは! &n…
新緑の季節
みなさん、こんにちは! …
ゴールデンウィーク
いよいよ始まりました! …
春の気配?
ご無沙汰してしまいました…
一滑りの後には
みなさん、こんにちは! …
白樺湖に雪が降りました!
ブログの更新…
柏原観光委員会ウェブサイトリニューアル!
柏原観光委員会のホームペ…