- « 樹氷
- まさかの関温泉クローズ »
powder session in 妙高赤倉観光ツアー
先週に引き続き、またまたakakanにやってきました!
今度は総合遊び集団おやじ衆と恒例のほてる千家へ1泊2日の、
スノーボードレッスン半日&パウダーフリーランです。
先週行った後に全国的に大雨が降ってしまいましたが、
再び冬型に戻りいい雪がふっていました。
いつものように妙高高原インターで降りましたが、
雨のせいで先週の景色とは打って変わり町中の迷路のごとく、そびえ立つ雪の壁は無くなっていました。
しかし翌日の朝の積雪は写真でみたご覧の通り!
除雪車の隣に我らのステップワゴン号も?どこいったやら・・
遊びにくるのはいいが、ここに住んでおられる方は大変ですね!
初日は我らが師匠、美和先生による不整地レッスン!
これたまらん・・
皆さん結構つらそうですが・・
たのしいです!
基本わたしのスノーボードポリシー(そんなのあんのか?)は
ズバリ、どんなコンディションでも、どんなバーンでも
いつでも楽しむ。
いや〜スノーボードは奥が深い!(スキーもそうでしょうが)
午後のフリーランは、そんなにパウダーでもなかったので、
パウダーボードではなく、ここ最近のメインボードである2011モデルの
BURTON X8FV !
デザインがSKULLでカッコいーね!(キミカワウィーネ!)
rock野郎の心をくすぐるシンプルグラフィック!
これでツリーランからボックスまでやれるので、まさにこの1本!
X8CHも買ったが友人に売ってしまった!
でもやっぱディープパウダーでstellarか、fish ltd乗りて〜!
ところで最近のバートンはフィッシュのドラゴンフライコアは出さないのかね〜
ドラゴンは軽くていいのに・・
とりあえず2013 burton のパウダーラインナップは
family treeシリーズなる、気になるファミリーが登場するらしく、
実は楽しみ・・
CHEETAHなるステラの後継?モデルでステラより短い。
CON ARTISTなる、昔のBURTON AIRみたいな、テールがフラットっぽいやつとか
JUISE WAGONなる、昔のUEモデルの....5や,X8CHっぽいノーズとテールが尖った形状
う〜む、欲しい・・
話が脱線しましたが、翌日は見ての通り40CM以上ある積雪。
2日連日でAKAKANというのも芸が無いので妙高杉の原へパウダー食いに行きました。
今日はfish 156だ〜(写真手前)
しかし思ったほどのパウダーではなく
ボトムがあったりカリってたり、クラストしてたり何やらこ気味悪い感触・・
山の低気圧があたる方向によってこんなに条件が違うのか?
こんなこったら赤倉観光素直に行ってれば良かったのか?
まあそれはそれとして、あまり滑りなれないバーンを楽しんでいる自分でした。
そしてまた新たなスキー場を開拓したいと思うのであった。
今度はyamaboku(山田牧場)、シャルマン火打、白馬コルチナねらいたいぞ〜
次回へ続く・・
この記事は2012.2.08のものでした。